お知らせ

『お酢』について⁉️
2021/08/12
日本で酢が利用されるようになったのは4~5世紀頃といわれており、和泉の国に中国から酒づくりの技術と共に米酢の醸造技術が伝えられたのが始まりであると考えられています。奈良時代には、酢は上流社会の高級調味料として利用され、庶民には手の届かない贅沢品でした。

一般社会に広まったのは江戸時代になってからとされています。

穀物酢とは、米、大麦、小麦、酒粕、とうもろこしなどの穀物を原料として製造されたもので、米酢や粕酢、麦芽酢、黒酢などが含まれます。

果実酢は、1ℓにつき1種類、または2種類の果実の搾り汁を使用したもので、りんご酢やぶどう酢などがあります。

お酢に期待できる健康効果は食後血糖値の上昇抑制、体脂肪・内臓脂肪の減少、血圧低下作用、疲労回復などであると言われています。

摂りすぎ注意❗️

酢は、1日大さじ1~2杯を目安に摂るようにしましょう☝️
ドリンクにしても料理に使っても大丈夫ですが、原液での摂取は胃腸への刺激が強いので避けるようにしてください。

以上ありがとうございました😊

🍱本日のメニュー🍱
⭐️ジューシーハンバーグ
⭐️鶏肉の野菜あんかけ
⭐️ごぼうとレンコンの甘酢和え
⭐️塩枝豆
⭐️ほうれん草の柚子醤油和え

日頃より名古屋市西区全域に配食サービスとして食事を配達しています。
訪問介護などご利用の方のご自宅やデイサービスなどの施設など
お食事でお困りの方はお気軽にご相談ください。
『お酢』について⁉️
『お酢』について⁉️